YONEX TOUR(ヨネックス ツアー)とはどんなボール?
2021年1月下旬に登場した『YONEX TOUR』
ブリジストン社がテニス事業から撤退した後、同じ工場で生産されているテニスボールだ。
4球缶を500円前後で購入できる練習球。高品質で良いボールだった。
打球感が柔らかくて、中高年プレイヤーの練習球としては非常にありがたいボールだと思う。
テニスショップ店員の説明では、ブリジストンのNX1を使っていた人達にとっては、
この『YONEX TOUR』が後継モデルのような位置付けとのことだ。



まずはボールのケース。ラベルが渋くてかっこいいね。
印象GOOD!
(私の写真の撮り方が下手くそでごめんなさい m(_ _)m)
ケースのデザインって大事ですよね。

YONEX TOUR の特徴とは?
※YONEX TOURの使用前
ダブルスで『YONEX TOUR』を使ってみた。
打球感は柔らかくて、扱い易い印象だった。
たしかに販売終了したブリジストンTOUR PROと似た印象があるボールだ。
怪我防止の観点からも打球感が柔らかいボールは良い。関節に優しいからね!




ショップによって価格差はあるけど、500円前後(税込み)という良心的な価格で販売している。






YONEX TOUR の使用後



レビューした本人の体格と使用環境
■私の体格
- 身長 177cm
- 体重 83kg
■プレースタイル
- 右利き
- ハードヒッターだけど、シコラーを目指しています
- ボレーヤーというよりストローカー
- 片手バックハンド
- 最近はサーブではスライスサーブとキックサーブを多用
■使用環境
- オムニコート
■使用ラケット
- プロスタッフ97CV(グリップ:#3)
■ガット
- GOSEN AK PRO CX16(1.30mm)
- テンション:42ポンド(冬場はテンションを緩めてます)
■使用頻度
- 毎週土日に2時間ずつプレー
YONEX TOUR レビューのまとめ
YONEX TOUR のまとめ
- カテゴリー:練習球
- ブリジストンTOUR PROと打球感が似ている
- 打球感:柔らかい
- 耐久性:毎週末約2時間使って、1ヶ月は問題なく使えます
- 店頭価格:500円前後(税込み)※ショップによって価格差あります
- コストパフォーマンスが良い
※あくまでも個人的な感想なので、全ての方々に共通するものではありません。
予めご了承下さい。