


UTSの形式でエキサイティングなシングルス
先週末に初めて開催したUTSの形式でのシングルス。
いや~もの凄く盛り上がって、参加者の皆様も楽しんでくれて良かったです。
通常のシングルスと違うルールで試合進行するので、なにより新鮮。
40代~70代の方がご参加いただき、多くの方々と対戦できてシングルスを楽しむことができました。
これなら『シングルス中級者の集い』のモットーである❝楽しみながらスキルアップ❞するということにもマッチする。
シングルスの経験値を上げるには、良い方法の一つだと思いました。


シングルスUTS形式のお勧めポイント
通常のシングルスゲームも良いのですが、テニスオフのように複数人数でシングルスをやる場合、
主催者としては工夫が必要です。
まず第一に、可能な限り多くの方々に楽しんでほしいという想いがあります。
同時に、開催するための事前準備に要する時間と作業等を考えると、ドタキャン防止対策等のため
ギリギリの人数では開催できないというジレンマがあります。
週末になるべく多くの方々がシングルスを楽しめる内容にして、オンリーワンの価値を提供したい。
いつも『シングルス中級者の集い』を開催する時に考えます。
そこで思いついたのが、UTS形式でやってみようということでした。

UTSはこんな方にお勧め
- エキサイティングなシングルスをしたい
- 攻撃的なテニスを身に付けたい
- 短時間で多くの人達と試合をしたい
- 待ち時間を少なくしたい

『シングルス中級者の集い』のUTS
『シングルス中級者の集い』では、多くの方々にシングルスを楽しんでもらいたいという想いから
UTS形式での開催を増やしてみます。
試行錯誤しながらですが、先週末に開催して手応えを感じました。
シングルスのスキルアップの手段の一つとして有効だと思います。

シングルス中級者の集いのUTS
- 1試合は1クォーター(10分)のみ
- サーブは両選手が2ポイントずつ交互に打つ(アド・デュースサイド1本ずつ)
- コートチェンジは5分経過時(時計を止める)
- 10分経過時に同点ならサドンデスで勝負
- サドンデスのサーブは両選手が 1ポイントずつ交互に打つ
- サドンデスではサーブでポイントを決めた方が勝ち
(相手のサービスをブレイクしても勝ちではない) - サドンデスではセカンドサーブ無し
『シングルス中級者の集い』にご興味ある方は、毎週末開催していますので、是非ご参加下さいませ!
今後ともよろしくお願いします。

-
-
【シングルス中級者の集い】 テニス界の革命!?UTSの試合形式でシングルスをやってみた!
テニス界の革命!? UTSってなに? 皆さん、『UTS』って聞いたことありますか?UTSとは“Ultimate Tennis Showdown”の略で、直訳すると『究極のテニス対決』です!セレナ・ ...
続きを見る