ヨネックスのレインカバーは雨の日に大活躍!
テニスでいきなり雨に降られることってありますよね。
コートに屋根付きのベンチがあればいいのですが、無い時はラケットバッグがずぶ濡れです。
そんな経験をしたことがある人達は多いと思います。
私も梅雨・ゲリラ豪雨・秋の天候が不安定な日には散々な目に遭いました。
ゴミ袋をレインカバーにしている友人がいましたが、見栄えは悪かったです。
緊急用ならそれでもいいのですが、ラケットバッグで使用するなら専用のモノが良いです。
「何か良いアイテムはないかな~」と探しているとありました!
ヨネックスのレインカバー(商品番号:BAG16RC)です。
今回はこちらの商品をご紹介します。

ヨネックスのレインカバーは6~9本収納ラケットバッグで使用可能
ヨネックスのレインカバーは、6~9本収納のラケットバッグで使用することができます。
このサイズのラケットバッグを愛用している人達は多いのではないでしょうか?
ちなみに私はウィルソンのラケットバッグ(商品番号:WRZ849309)を愛用しています。
9本収納できるラケットバッグです。
いつもこのラケットバッグの左半分にラケットを2本入れて、右半分にテニスウェアと
練習球20球とニューボール4球を入れています。
サイドポケットには小物類を分けて入れています。
週末テニスをするには充分な装備です。
これで原チャリで世田谷区内のテニスコートを走り回っています。

ヨネックスのレインカバーの水弾きは完璧!
先日、テニスをやっている最中に雨が降り出しました。
このコートには雨をしのぐ場所が無いので、原チャリのシートにラケットバッグを置きっ放しでした。
しかし、そんな急な雨でも心配なし。
上の写真を見て頂くと分かりますが、ラケットバッグにスッポリ被せるだけでOKなのです。
そして、この水弾きを見て下さい。完璧に雨を弾いています。
ヨネックスのレインカバーはコンパクトに畳める
レインカバーを広げるとラケットバッグ(6~9本収納)をスッポリ被せられる大きさですが、
普段は小さく収納できます。
レインカバーをくるくる畳んで簡単に収納できるようになっています。
この動画を観ると分かりやすいですよね。

まとめ
- 急な雨でもラケットバッグを濡らすことなく安心!
- ラケット6~9本収納できるラケットバッグで使用可能
- 使用しない時はラケットバッグに携行しておけば良い
- 使い方が簡単!
